2005/1/2-10
九州くるま旅

TOP くるま旅 一覧 旅くるまについて 道具 リンク 更新履歴
2005/1/2−10
初の九州のくるま旅です。 私にとっては高校の修学旅行以来の九州です。
大まかなルートは
三重の実家から-北九州門司-ハウステンボス-長崎-島原-天草-熊本-鹿児島佐多岬-桜島-鹿児島市内-おまけで姫路

年末から、長野と三重の実家に寄り1/2PM9:30三重実家を出発。
途中、中国道で仮眠をとりつつ、一路九州へ。
1/3PM1:00に関門海峡を渡り早速、関門橋の下の公園へ。 
12/29の自宅出発時に雪交じりの天気だった為、スタッドレスのままで出発! もったいない!(泣)
でも中国道、帰りの名神で役に立ったので、まあやむなしか。。

めかりPAから、関門橋を見た図。下の公園から、歩いて簡単にPAに入れます。

関門橋の門司側の真下の公園から。 
関門橋は思っていたより短く、あっという間に渡ってしまいました。


人道トンネルを歩いて山口側にも行って見ました。 それ程大変ではない(1km弱)ので、試してみる価値あり。
徒歩は無料。 自転車は50円。
門司の街も散策してみました。
海峡ドラマシップのパーキング(有料)に車を入れ、街へ出ました。

海峡ドラマシップの中。 
 門司は観光都市化を推し進めているようで、色々古い建物を保存したり、今風の観光スポットを作り、おしゃれな感じになっていました。 夜はライトアップされていました。   門司港駅前。
知り合いに聞いた、海峡プラザの東館2Fの「たかせ」の瓦焼きの茶そば→は美味でした。
他の店もあるようですが、焦げてパリパリした茶そばも美味しいです。
一階の「じじや」のバナナソフトも美味らしいのですが、食後に食べようと思ったら閉店後で残念!

風呂は関門橋の真下の「めかり館」のお風呂に入りました。入浴だけのお客さんも多い様でした。営業時間は21:00まで。
お風呂から、関門橋&関門海峡が見れたのですが、関門橋のライトアップはそれ程綺麗ではないので、昼間の入浴の方がベターかも。
施設はちょっと古めの銭湯と言った感じ。 
 
1/3の晩は、次の予定地、長崎に向かう途中の高速のPAでPキャン。
1/4はハウステンボスへ。
1日居ると子供が飽きそうなので、午後から入場しました。夜は綺麗ですが、食事以外の多くの店やアトラクションは閉まっていました。 TDLの様に夜だけ行っても楽しめないので、要注意。
チューリップは咲いてませんが、
風車です。

冬の間はライトアップが綺麗です。 

 

帆船です。

毎夜、花火をやっているそうですが、1/4は冬休み特別企画で少し花火が大きかったそうです。 時間が20::00からと遅く、寒く、短かったですが、それなりに楽しめました。
 

 

1/4の晩は道の駅「さいかい」で、
Pキャン。

1/5朝に西海大橋の見える公園へ移動し、ちょっと子供たちと遊んでから、長崎市街へ。 
グラバー邸周辺を散策する為、県営松が枝埠頭駐車場に車を止めました。 600円の上限がある良心的な青空駐車場でしたが、大型車は値段が高かったような??
グラバー邸。 
長崎ちゃんぽんを食べ、路面電車で平和公園に移動しようと思ったら子供たちが拒否し、泣く泣く車で移動。
平和公園の真下の地下駐車場は大型バスも止められる立派なものでした。


平和公園 

平和公園見学後、野母崎 海の健康村の公衆浴場に向かいました。
夕日を見ながら入浴しようと思いましたが、間に合わず、残念!!
 長崎市周辺はそれなりに道が混む様です。 温泉自体はGoodでした。 
温泉から長崎に戻る途中、コインランドリーに寄りました。
国道499沿い、長崎市竿浦町周辺 セブンイレブンの近く、九州石油サンシャイン長崎SSの前
 スーパーランドリー シーガル
  7:00から23:00
この旅で利用したのはココ一箇所ですが、九州はなぜか、よくコインランドリーを見かけました。??
洗濯後、1/5の晩は、道の駅「みずなし本陣ふかえ」まで移動し、Pキャン。 
1/6は朝から、島原城etcを見学し、道の駅に戻り、駅内の土石流被災家屋保存公園を見学しました。
 

島原城。 普賢岳噴火に関する復興記念館も併設してます。

武家屋敷の通りには昔の綺麗な上水道が流れてます。 
しまばら湧水館付近は路地の用水路に鯉がいます。

道の駅には土石流に埋まった民家がそのまま保存されている公園があります。

フェリーで島原から、天草に渡りました。 およそ30分3000円。
高速で迂回するより安上がりでした。 
1/6の晩は道の駅「有明」でPキャン。 併設の公衆浴場「リップルランド」もGoodで満足でした。 
道を挟んで向かい側に、海水浴場とコンビニがあり、夏の治安はどうなのでしょうか??
今回は、お仲間が何組か居て、OKでしたが。。
1/7は天草五橋を渡り、熊本へ。
途中の天草ビジターセンタで仕入れた情報では、天草周辺は潮の干満の差が4mと大きいそうです。 (天草灘、八代海、有明海の3つが交じるため)
その為か? →の写真の様に、水没する道の遥か向こうに漁船の桟橋がありました。

この写真でわかりますね。。
この道が満潮時は水没するようです。 

100円パーキングに車を入れ水前寺公園へ。

水前寺公園入り口の「いきなりだんご」は熊本の名物らしく、TVでも何度か取り上げられてそうです。
当然、美味でした。
熊本城。 残念ながら、到着が遅く本丸に入れず。
熊本の定番の阿蘇は天気の都合で今回はPASS。
1/7の晩は九州自動車道で鹿児島へ。 途中のPAで3時間ばかり仮眠をとり、本土最南端の佐多岬を目指す。
薩摩富士と呼ばれる開門岳のある、開門岬の方がメジャーだが、やっぱり本土の最南端を踏みたくて、佐多岬へ。
 

で、日の出には間に合わなかったが1/8は佐多岬へ。
途中の有料道路の1000円(往復)は少し高く感じました。
駐車場から突端の展望台へは徒歩で10分くらい歩きましたが、軽いハイキング気分でGoodでした。 
佐多岬周辺はほんのちょっと南国の雰囲気がありました。 (期待は禁物)

本土最南端の駐車場にある大きなガジュマルの木。
反対側の開門岳を望む。
 
佐多岬から、桜島へ向かう途中。
桜島の中で
桜島から、鹿児島市街へは、またフェリーを利用。 今度は更に近く、20分、2000円程度。
桜島を見ながら風呂に入りたかったが見つからず。 太陽ヘルスセンターで入浴。

 
鹿児島市内の繁華街で、今回最後の贅沢で黒豚のしゃぶしゃぶ←を堪能。 
最近、子供も肉は大量に食べる様になったので、少し安めの店を探したのですが。。。(泣)
 
1/8の夜、鹿児島で、ナビで目的地を自宅セットしたら、1400kmでした。
この晩は九州自動車道のPAでPキャン。
1/9の朝9時頃、本州に渡り、熊本城のリベンジで姫路城に寄ってみました。

 
しかし、姫路城も4:30に閉館で天守閣には登れず。(残念) 途中、関が原で雪に降られましたが、何とか1/10AM2:00に到着しました。
九州も結構広く、「何回も行かないと全部見れないなー」という感想です。
長野、三重の帰省も含め総走行距離は3500kmでした。
日付順一覧
Top Page