| キャンプ道具 |
![]() |
|
| TOP | くるま旅 一覧 | 旅くるまについて | 道具 | リンク | 更新履歴 |
| キャンプ道具を積載したままで、バンコンで快適に寝る為に、 道具は全てコンパクトかつ便利な物を探して使用してます。 |
|
| 焚き火道具 | |||
| 1番のお奨めはこれ キャンプ場では、炭か薪で火を起こさないとやっぱり気分がのりません。 かといって、直火は禁止が多いし、大きなバーベキューコンロは車内で場所を取ります。 そこで、SNOW PEAKの下の写真の焚火台をサイズMを購入。 普通の金網を載せれば、美味しく焼肉も出来ます。 9年選手なので汚いですが、これは便利です。 綺麗な写真はSnow PeakのHPで |
![]() 開いたところ。 ![]() たたむと厚さはほとんど気にならない。 |
||
| 焚き火の必需品、不精にはこれが一番。 逆さまにしても使用できるタイプを選びました。 |
![]() |
||
| コンロ | |||
| コンロですが、割り切ってギャレーにコンロは常設していません。 小型で火力の強いシングルバーナーを使用しています。 これはユニフレーム製です。 コンパクトですが火力は3900Kcalで十分です。 ちょっと高価でしたが満足してます。 現在はモデルチェンジされているようです。登山では蓋が開いてザックの中のガス漏れが怖いので、カセットボンベは危険だと思いますが、くるま旅なら無くなったらコンビニで買えるので、カセットボンベが一番ですね。 |
![]() |
||
| タープ等の積載方法 | |||
| タープ等はテイルシャトルにくくりつけてます。 前車で9年間この方法であちこち行きましたが、一度も脱落等はありません。 横に回すベルトは下の写真のような金具(ラチェットと言うのかな?)で締めてます。 カー用品店に売ってます。 その後ラックを作って固定する様にしました。詳しくはこちらら。 |
![]() |
||
![]() |
|||
| Top Pageへ |