2010/08/9-17
北海道 くるま旅 2010

TOP くるま旅 一覧 旅くるまについて 道具 リンク 更新履歴
日程:2010/08/09-17
今年は長男は受験なので、次男と二人で、北海道へ行く事にしました。
土日は次男のサッカーがあり、出発は8/9月曜深夜。

8月9日(月) 曇り時々雨
23:30に自宅を出発。
途中PAで短い仮眠を取りながら、車を進め、堀の内PAで車中泊。 高速は深夜割引を利用。
8月10日(火) 晴れ
夕べの雨はうその様に、新潟の天気は快晴でした。

堀の内PA

堀の内PAから谷川連邦を望む。

余裕を持って、新潟フェリーターミナル(FT)に到着。
←今回はWiMaxとauのCDMAデータ通信の両方が出来るUSBアダプタを導入しました。
天気予報、予約などで、重宝しました。

後方デッキでジンギスカンをやっていたので、昼はこれに生ビールとしました。やってない年もあるのですが、これが結構楽しみです。

部屋では、FTターミナル近くのセブンイレブンで仕入れた新潟の岩の原ワインを楽しみました。

途中世界一のけん玉師のショーがあり結構盛り上がりました。

ビンゴゲームも参加しましたが、残念ながら何もとれず。。。 

夕焼けは西の雲があり今ひとつでしたが、まずますでした。
 
 
8月11日(水) 雨時々曇り

小樽FTに定刻4:30に到着、天気は雨が降ったりやんだりでチョット残念。
取り敢えず、お決まりの記念撮影。
小樽はガラス細工でも有名ですが、トンボ玉作りから少しレベルアップして、今回はガラス吹き体験の予約を10時から入れました。 10時まで雨が降っている事もあり、FTの駐車場で7:30まで、もう一眠りしました。
FTを後にして、毎回便利に使っている24H営業のスーパー(MaxValue手宮店:鱗友朝市の隣)に行き食材等を補給し、天狗山の麓の
ザ・グラススタジオへ。


まずは、店内の売り物のグラスなどを見本にしながら、デザインの希望を紙に書きます。
体験とは言っても、難しいところは職人さんにやってもらいながら一部分を自分ので、小学生高学年でも問題ありません。

工房へ移動。
ガラス塊を吹く鉄パイプい巻きつけてもらいます。
回すのは手伝ってもらいながら、息を吹き込みます。

だんだん形になってきます。
でもつけた色は作っている間は全く分かりません。

飲み口を広げているところ。
作業終了後、温度の低い炉に入れて一晩かけて温度を冷やす必要があるので、宅配便で送ってもらう形で店を後にしました。
息子と1個づつ作りましたが、結構気に入りました。でも、私のは大きくなりすぎたので、また挑戦したいと思います。

自宅に届いた作品。
午後はシーカヤックの体験を予約していましたが、雨でキャンセルさせてもらい、小樽水族館へ行きました ちょっと建物は古いですが、規模はそこそこありました。あまり写真はとってないですが。。。 ニモでもおなじみ
タツノオトシゴ


割と敷地は広く建物の外にも色々ありました。


ペンギンショー

トドのショー

飛び込み台から飛び込み中
 
昼食は小樽水族館内の食堂でニシン(鰊)の炭火焼きを食べました。
もっと脂ぎっているのかと思ったら、そうでもなく川魚に近い感じさえしました
    お風呂は何度か利用している、「小樽天然温泉湯の花手宮殿」へ。
夕食はネットの評判を 調べ、飲み屋っぽい感じですが、小樽ジンギスカン倶楽部「北とうがらし」へ行きました。
小樽運河から離れ、地元の人が多い感じで、旨かった。 コインP利用です。 ここも泣く泣くノンアルコールビアでした。
天気が良ければ明日は海水浴と思っていたのですが、天気予報では、明日も期待できず取り敢えず、余市の道の駅「スペースアップルよいち」へ移動し車中泊をすることにしました。22時位に着いたのですが、かなりの数の車中泊と思われる車が停まっていました。
8月12日(木) 雨時々曇り
やはり雨。
遅めに起床。
次男が2005年に来たことがある、この道の駅隣接の「余市宇宙記念館」の記憶が無いと言うので2度目の訪問をすることに。
展示内容は少し変わっていて、十分楽しめました。
宇宙食体験コーナーでは、フリーズドライのお餅がジャンケンの勝者に配らていました。 次男がゲット。 水に15秒浸して、きな粉で頂きました。
お土産コーナーのリンゴチップと、先ほどの宇宙食のお餅を購入。

続いて、これまた道の駅至近の
ニッカウィスキーの余市蒸溜所を見学。
20年位前に一度来たことはあるのですが、久しぶりです。

正門からの絵

サントリーの白州工場より自然を活かしている感じがしました。
 
20年前にこの工場のレストランで食べた挽肉のカレーがすごく美味しかった記憶があったので、ここで昼食にしました。残念ながら、カレーはチョット変わっていたのでちゃんちゃ鍋を頼みました。アルコールは飲めないので、ノンアルコールビール(出たばかりのアサヒW-ZERO)で我慢しました。
 
場内で販売していた、ウィスキー漬けの甘納豆が美味しかった買ったので、3袋購入。   
運転の為、試飲は出来ないので、竹鶴21年のミニボトル180ml 2700円をちょっと奮発して購入。
工場を後にして、小樽へ戻り、今夜もお風呂は、「小樽天然温泉湯の花手宮殿」へ。さらに、2日しか経っていないが、時間があったので、温泉前のコインランドリーで洗濯をすませました。
次男の希望で夕食は、小樽運河のところの「びっくりドンキー」でとりました。
今夜は旭川方面移動するため、高速に乗り、途中PAで車中泊をしました。
8月13日(金) 晴れたり曇ったり
昔、雑誌か何かで見て気になった、大雪アンガス牧場に行ってみました。
以前、層雲峡から旭川へ向かう途中、アンガス牧場を指す標識だけは見たことがあるのですが、ガイドブック等にもあまり載っておらず、WEBで調べて行く事に決めていました。
朝は、雲が多かったですが、少し陽も射す様になってきました。


→まず、展望台へ向かいました。(少し歩く)

展望台からのパノラマ。大雪の頂上が雲の中が悲しい。

これは、出発前にチェックしてあった、JA(農協)が経営しているレストランBelle Air (ベレル)で昼食をとる事に。 

ヒレステーキ(3000円)
東京ではもっと高そう。

子供はハンバーグ
ここは農業公園になっているそうで、レストランの裏手が展望台、レストランの前面に観賞用も兼ねて?ひまわり畑と、そば畑になっています
右手奥の白いのが、そばの花です。

ひまわり畑の向こうに大雪の頂上がやっと見えました。 

アンガス牛が放牧されています。

ヒマワリ畑越しのレストラン 

少し車を走らせ、そばの畑の向こうに大雪
十勝のナイタイ高原牧場程のスケールはありませんが、バックの大雪もあり、結構気に入りました。 この後、一路、美瑛、富良野を目指しました。
 今まで何度も富良野、美瑛は通っているのですが、ゆっくり見た事が無かったので、色々見て回りました。      
       
       
       
       
       
       
       
8月16日(月) 晴れ    
       
       
8月17日(火) 晴れ    
       
       
15:30新潟FT接岸。
新潟西から、高速に乗り、20:00に自宅着。
総走行距離は新潟東京間の往復も含め1545kmといつもの半分程度でした。 
日付順一覧
Top Page