2013/4/29-30 (1-2日目) 白馬-丹後編 |
![]() |
TOP | くるま旅 一覧 | 旅くるまについて | 道具 | リンク | 更新履歴 |
1−2日目 行程 | ||||
日付 | 行程 | 温泉 | 宿泊地 | 走行距離 |
2013/4/29(月) | 釈迦堂PA(仮眠)〜白馬五竜スキー場 | 八方温泉 みみずくの湯 |
北陸道 蓮台寺PA |
324km |
2013/4/30(火) | 天橋立〜伊根の舟屋 | 宇川温泉 よし野の里 |
道の駅 てんきてんき丹後 |
473km |
1−2日目 行程図 | ||||
より大きな地図で 2013GW_山陰_北九州_愛媛_くるま旅 を表示 |
2013/4/29(月) | ||
早朝3時頃出発。 釈迦堂PAで仮眠を取り、白馬五竜スキー場で午後のみ春スキー。 | ||
![]() 八ヶ岳PAから、甲斐駒、千丈岳を望む |
![]() 白馬五竜スキー場から、五竜岳 |
![]() 白馬五竜スキー場下部 すでに雪はありません。 |
![]() 山麓は桜がまだ咲いていました。 |
![]() お風呂は、八方温泉「みみずくの湯」で お風呂からの、アルプスの夕景が綺麗でした。 |
![]() みみずくの湯付近で夕日を浴びる桜 |
深夜割適用の為、就寝前に高速に乗る。 早朝、親不知を通過したい為、少し東に戻って、北陸道 蓮台寺PAで車中泊。 |
||
2013/4/30(火) | ||
早朝4時に目覚まし鳴らすも、雨の為、2度寝を決め込む。 | ||
![]() 「親不知」通過は雨 |
![]() 小浜を通る事に気付き、オバマにちなんだ物を探す |
![]() 道の駅 若狭おばま に寄る |
![]() 早速ありました。 |
![]() 特産品のいちじくのイチジクソフト |
![]() 天橋立ビューランドを、登りはモノレールを選択 |
![]() ビューランド頂上から |
![]() 股のぞき 松並木が天に架かる橋のように見えますか? |
![]() 下りはリフトで |
![]() 天橋立を歩く |
![]() 磯清水 淡水が沸きます。 |
![]() 帰り道、ちょうど回旋橋が動き出しました。 |
![]() 船が通過 |
![]() 回旋橋が戻る途中。 |
![]() 伊根の舟屋に到着 |
![]() 道の駅「舟屋の里」伊根から、望遠で |
![]() 道の駅「舟屋の里」伊根から、広角で |
![]() 新井(にい)の棚田 |
棚田での撮影を終え、通り過ぎたガソリンスタンドで給油がてら、魚料理の店を聞き、伊根の兵四楼を勧められ、少し戻る事に。 | ||
![]() 兵四楼 さしみ盛り合わせ、イカは「しろいか」 |
![]() へしこ寿司 (へしこ=鯖の糠漬け) |
![]() あんこう唐揚げ |
![]() イカの柚子レモンがけ |
![]() 宇川温泉 よし野の里 とてもいいお風呂でした。HP参照 |
![]() イカ釣り船が見えました |
道の駅 大栄で車中泊。 |
全工程概略へ戻る | 3-5日目へ進む | |||
日付順一覧 | ||||
Top Page |